茶わん坂→清水寺(地主神社)→清水坂→三寧坂→二年坂→高台寺

三十三間堂前バス停から五条坂までバスで移動。車の少ない(お土産やさんとかも少ない)茶わん坂から清水寺を目指す。
途中で京都に来てはじめて舞子さんを見かける・・・見かける?舞子?アレ?外人さん??
っていうわけで舞子体験をしている外人さんでした。全然!!似合っていなかったのでちょっとおもしろかった。
茶わん屋さんをのぞいたり、舞子体験って以外と安い!と驚いたりしているうちに清水寺に到着。
100円で胎内めぐりができるのでやってみる。真っ暗のなかを手綱だけをたよりに進む。すると目前に突然スポットライトをあびた岩が現れる。その岩を回しながら念じたことは叶う。
やってみて分かったのは、本当に暗くて本当に手綱以外頼れるものはないので不安で余裕がなくなり、岩が目前になった頃には欲っていうものを思い出すことが出来ず、世界が幸せに・・・的なことしかお願いできない。
自分のことではなくみんなのことを願わずにはいられなくなる事をこんなに実感した事がなかったのでなんだか心地よかった。おすすめです。やれ!100円だしね。
そして清水寺の中にある地主神社に。何も書けません。こわい。見てみたらわかる怖さ。

清水寺を出て、坂を下る。
三寧坂、二年坂はおみやげやさんがいっぱい。そして雰囲気がある。楽しい。観光地と歴史を一緒に感じられていいよ。坂っていいよ。(うどんの事しか考えてなかったけども)
高台寺に到着。おなか減った。お昼食べ損ねた。うどん食べたい。うどんーーーーってわけで中は見ず。
高台寺の入り口に行く途中、右手にある「でっかい大仏」は何なんだろ?すげーでかかった。(霊山観音らしい)